奈良・高見山 2007.02.20.火

今朝は・・地下鉄で・・私の左隣に、猛烈なニオイを漂わせる酔っぱらいが座り・・おいおい・・朝7時前だぜ・・目の前には、猛烈な加齢臭をまき散らしている中年のオジサマが立ち・・気分が悪くなったけど、立つのはかなわんから・・ガマンして座ってたら鼻がヘンになってしまった・・

8:52 針テラスでトイレ休憩
ツアーで時々立ち寄るけれど、この表示を見たのは初めてだ。普通に走ってるんで気が付かないけど、標高460mもあるんだ!

昨年の高見山樹氷ツアーがあまりにも素晴らしかったので、今年も申し込んでいた。
でも三峰山和佐又も、雪どころか・・霜が溶けて泥んこ状態だったり、前日の雨でドロドロになっていたり・・さんざん・・高見山も全く期待できない。
9:32 宇太水分神社・・え?・・これってもしかして・・?
やぁ〜っぱりそうだ!昨年の嶽の立石〜平井大師で歩いた所だ!
懐かしいなあ!石の巳さん、元気にしてしてかなあ?また会いたいなあ!
9:59 高見山登山口到着!
トイレと準備で少々時間をとってから出発!

10:12 真新しいお社が輝いてた。
ちょっとイイ気分!


10:28 
撞木松(しゅもくまつ)

撞木 @ A B



10:39
 古市

10:54
雲母曲
(きららひじ)
紀州・大和・伊勢の
人々が集まり
米・塩・魚や、その他の
市がたった所













11:11 小峠
ん?あ・・あれは?・・鳥居ではないですかぁぁ!去年はこんなのなかったよ〜!大峠には立派な鳥居が建ってたけど・・行ったわけじゃあない。「やまちゃん」とか他の人の写真を見て知ってるだけだけど・・小峠にはなかった。去年も来たっていう添乗員の方などに聞くけど「気が付かなかった」だって・・

スタートしてから振り返ったら「平成18年8月吉日」って書かれてあった。やっぱりニャ〜の記憶に間違いなかった!

11:18 スタート。この小峠からは急な道となる。
11:34 分岐点。
去年、下りはここから(下りの時、向かって)右の道へとる。そして温泉!今年も同じコースのようだ。
ここで昼食タイム!今日は弁当付きなので・・バスの中で食い終わっているはずなんだが・・何でか知らんが今日だけは現地に着いてから配ったので・・珍しく担いで上がってきた。
12:39 笛吹岩からの眺め・・う〜〜ん〜〜・・去年はこんなんだったのになあ・・

ついでに・・去年の樹氷・・こおぉぉぉんなに素晴らしかったんだニャ〜〜!

ここから、しばらく、泥んこ道が続く・・う〜〜ん〜〜・・やだやだやだ!・・

この日は朝方、結構冷え込んだ。早い時間なら霧氷が見られたと思うが、私達が着く頃にはなんにもなかった。でも・・登山道には白いものが沢山!よく見ると・・・
「わ〜!雪が残ってる!」
「少しでも残ってくれててよかったなあ」
などと付き添いの方も言ってるけど・・
「いや〜これは朝の霧氷じゃあないですか?どう見てもエビのシッポばかりですよ。朝は冷え込んだから霧氷ができてたのに、暖かくなって落ちたんですよ。薊岳で見たのと同じやから
12:46 快晴なので見晴らしは最高!

12:51 
国見山の方向かなあ?
鎧と兜かなあ?

12:52 頂上〜!今年もお詣りできました!去年はこの頂上で昼食だったニャ〜
今年も昨年と同じく快晴なのでポカポカと暖かい。ここまで登るのに暑がりの方が半袖になっている。私は相変わらず、下腹と背中と右の肩下にホカホカカイロを貼ってあるので、余計に暑い!でもこれは故障を起こしているためだから、取るわけにはいかない。
お社を通り過ぎた所から望む。
今度は、こっちから登って来たいなあ・・
なにせ「道フェチ」なもんで・・

さて・・あとは真っ直ぐに下るのみ・・途中、フレンドリースタッフの方が・・道が?状態に・・え?何で?何で迷う?右に決まってるやんか〜と思うが数人と少々話し合い「こっちや!」・・当たり前やん・・引率者がそれでエエのんか?心配やなあ・・という場面も。
13;47 分岐を通過、

14:06 樹齢700年だっけ?高見杉


あとはひたすら・・すととこすととこ・・すととことっと・・と一目散に下る!早い者から温泉に入れるんだぁぁ!珍しく先頭集団に入って・・ひたすら下る!・・早く行かないとドロドロロロロになった靴を洗う順番待ちになってしまうのだ!
少しでも靴を洗わなければ、お風呂の靴箱に入れられないから先頭でゴ〜ルしたいんだっ!
14:44 見えたっ!

結局4番目でゴォ〜ル!蛇口は二つあるから二番目には洗えるっちゅう事や!メデタイっ!
適当に洗って一目散にお風呂へ!・・風呂から出てから、まだまだ泥が付いている靴を洗い直す。このころには誰もいないので、丁寧に洗っていると個人のグループが下りてきた。
最初にゴールしたから、何と一時間半という時間を温泉でのんびり過ごせた!
わあ〜い!トクしちゃった!

全く白さのない高見山は寂しかったけど、暖かかったので歩きやすかったし、程よい疲れが最高!今度、樹氷に草豪雨できるのはいつになるかなあ?





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送