裏山日記  2008.08.18.月

今日の地図

明日は天気が崩れそうだし、パートなので、連日の徘徊。

8:50 家を出る。

お腹が変なので途中のセブンイレブンに立ち寄る(不発)
使用料代わりに赤飯のオムスビを買う。

9:09 ゲート
9:17 第一展望台。

ここは古参道との分岐でもある。
動けなくなったら右の写真の番号を通報。
なんと!携帯が通じる!(ドコモ・ムーバ)
9:26 水場。

・・・う〜〜ん〜〜・・・やっぱり・・・腹が・・・事件や・・・
夜が信じられんくらい冷え込んだからなあ・・久しぶりや・・
勝尾寺まで我慢できるかなあ?
9:29 第二展望台

・・・あかん・・・出さん事には・・・水も飲まれへんわ・・・
出すならここや!!
左にマニアックな道がある。誰も来えへん・・

あとで自分で踏んだら困るんで頑張って斜面に・・え?右の写真やないで!これは展望台のベンチやで!
不思議なことに第二展望台では携帯が通じている。今まで通じなかったのにな。
なんでやろ?

9:42 古参道への分岐。・・というか・・交わるところ。

・・あかんな・・当分・・氷水はやめとこ・・
9:44 通報番号・・でも・・ここは携帯は通じない。
9:50 第三展望台。・・電波を調べ忘れた・・
9:53 

真っ直ぐ行けば・・勝尾寺へ最短で行ける。
左へとれば・・しらみ地蔵道。


さて・・どうするか?・・腹の具合はどうだ?
一瞬迷うが、何とか落ち着いているようなので、左へ曲がる。

9:56 
すぐに木立の向こうに「しらみ地蔵様」が見える。


ここは蜂が居るので、夏場は、ここから挨拶。
9:57 谷山尾根・南山への分岐。(左へ行けば・・だ)

久しく行ってないなあ。
こちらも虫や蜂が多いので、どうしても足が遠のく。冬場や春はいいんだけどな・・
9:59 わあ〜!〜あ・・あなた様は・・

ヘビ様では・・しかも・・ながい〜〜ですねえ。大きいですねえ。私の身長はありますねえ・・曲がりくねっても、それだけあるんだから・・

喉が黄色いですが・・まさか・・ヤマカガシ様でしょうか?・・堂々としておいでですねえ・・もうそこから動かれないんですか?
もしかして、先日、自然観察路5号でお会いした方でしょうか?同じくらいかな?色も似てるし・・ねえ・・そうなんですか?・・あの時も、これくらいの距離を保ってましたよね・・

どっかにリンク入れましたぞ・・ヘビが嫌いな方は決して近寄らないように・・
10:06 ここを登れば自然観察路5号や・・

ここを登って勝尾寺まで行くのが、一番ノーマルなマイコースだ。

でも今日は昨日の道を歩きたいから、やり過ごす。
10:06 スグ目の前は箕面の山を縦走する道路。

自然観察路4号は、ここを渡って20mほど勝尾寺方向(右)へ行った所にある。
10:07 自然観察路4号の東の入り口。

昨日は割と通る方がいたが、今日は平日なので恐らく私一人だろう。
静かでいいが・・ヘビも出るしなあ・・
10:15 蝶の道。

陽当たりが良く、風の通りも見晴らしも良い、このような尾根は蝶の通り道になります。
五月晴れの温かい日や、そよ風の吹く夏の昼下がりなどは、アゲハ、キアゲハ、クロアゲハなどが次々と飛んで行きます。長時間跳び続け、飛翔範囲の大きいアゲハ蝶の仲間のいろいろな個体が同じ道を通ります。
10:17 分岐。

右・・勝尾寺
左・・政の園地へ


一瞬、すぐに勝尾寺へ向かおうかと思ったが、割と涼しい平坦な道なので、昨日のように陸橋まで歩くことにした。
10:28 この辺りは東海自然歩道と接近しているので、これを右へ登れば合流する。
10:29 ここを右へ行っても合流する。

それから少し離れて・・政の園地でまた合流する。
10:34 かんたん橋。・・何でこんな名前付けたんかなあ?

向こうに見える橋は東海自然歩道・・見えるかなあ?・・あれを通って行くと、さっきの接近地点につながってるのだ。そこまででもいいんだけどなあ・・

ここからスグ近くにある政の園地まで行って・・トイレへ行って・・自然歩道へ向かおうかなあ?・・とも思うが・・暑そう・・と、引き返す。昨日と全く同じ行程。
う〜〜ん〜〜可愛いんだか・・怖いんだか・・
10:55 ・・10:17に通った場所。

さあ!行きますよ!勝尾寺へ!!
ずっと、こんな道。思いの外、整備されてて歩きやすくて、落ち葉がないからヘビさんの心配があまりない。
11:08 ここを引き返して登っていくと、3分で東海自然歩道へ出る。
11:15 勝尾寺・閻魔堂へ出る。
11:43 山門。

正面から入ってくれば、この山門には「応頂山」と書かれている。(右の写真)

しかし、中から見ると・・(左の写真)・・「勝王寺」と書かれてある。
この寺は昔は「弥勒寺」と呼ばれていたのだが、病気の帝を祈祷により治したので、帝より「王に勝った寺」として「勝王寺」という名前を給わった。

しかし、一歩控えて「勝尾寺」と、「尾」をあてがった。

この山門には「正しくは勝王寺」である、という心が現れているのだろう。
11:48 山門を出て、売店を出て・・いよいよ帰路に・・

最初の嫌になるくらいの急登・・この白いものは何やろ?

白ヘビさんかなあ?なんちゃったりして・・
11:55 真っ黒く、羽の所に美しいブルーがある蝶が欲飛んでいる場所。

いつもは少し手前から、しらみ地蔵様へ続く道を下るのだが、ここは結構しつこい蜂がいるので、普通の参道を帰る。
11:56 上の写真の道路左側の奥にある八天牛未方□示石蔵

クリックすれば説明が・・


12:03 第三展望台


12:09 古参道への分岐。

行こうかなあ?と思うも・・足が疲れてる・・今日はダブルストックで関節を守っているが、昨日はウッカリ、そのまま距離を長く歩き回ったので、疲れがでたみたい。
行きたいがガマン・・虫も多いしなあ・・
12:14 第二展望台。

ここでちょっと、ひと休み。すると・・いつだったかの吹田の方で、道の保全に努めて下さっている方と出会う。・・出会うというより・・先にベンチに座っていらした。

顔を忘れていることを謝る。

暑い時期はシンドイので、秋になったらまた直していくと仰った。頭が下がる。
12:34 第一展望台。古参道の分岐。

さっきの所で古参道へとれば、ここへ出る。
下まで降りてくると、かわいい猫ちゃんが!!
そうこうして・・家に帰ったのは13:30。
4時間半の裏山徘徊を無事、終えた〜。

裏山日記・目次へ   トップヘ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送