大峯を歩く

和佐又〜大普賢岳〜一のタワ(2012.10.08.月)

前日の日記
不動七重の滝
まだ歩いていない奥駈道の一部・・
本来なら上谷〜阿弥陀ケ森の結界門〜一のタワを通して歩きたいが・・なかなかツアーに出ない
以前、3ケイさんが実施したけど二度目の企画がない・・
すると奈良交通さんで和佐又からの企画が出た。
しかも!安い!!さすがバスを運転手がお抱えだけのことはある!!
他の大普賢日記
(大普賢はコチラの方が詳しいです)
7:00 5:00起床
5:50朝食

夜は相当に冷えたようだ。アルプスでは冠雪だとか・・
寒がりのニャアは余っている敷布をぶんどり二枚重ね。(一枚だと尻が冷たかったからね)
更に毛布も調達し、間に挟まって寝た
冬用の下着も持ってきたので・・暑くて暑くて・・時々冷気を入れないと汗だくになりそうだった
秋の花粉症は最盛期だし〜ヘルペスも出たし〜と、調子が悪い中、慣れた方達とのツアーだから参加できる。
ありがたや〜ありがたや〜♪

和佐又ヒュッテは今まで見たこともないくらい!テントはアチコチに張られ、宿泊客も数組。
ニャアの大大大好きな場所にテントを張り、まったりと朝を楽しむ方達が居た。
いいなあ〜なんて贅沢な過ごし方なんだろう!!・・・やってみたい・・・やってみたい・・・
7:07 リーダーが珍しくカメラを出して撮影してる。

幾度となく見上げた景色。
木が生い茂ってきたのか何だか出てる頭が少なくなった気がする。


今日は外人さんのグループも。
えっと・・どこの人たちだっけ?
以前はアメリカの方と大普賢岳の頂上で会ったし・・外国の方に人気なのかなあ?
(カナダの人だと思ってたが日記を見返すとアメリカ人だった)








8:12








笙の窟に着く

岩に張り付いている木々も紅葉の季節を迎え始めている




高くなるにつれ、赤い色がチラホラと・・心躍るなあ!!
     石の鼻では、我々より早くスタートしていた外人Gが居たので、素通りする
ま・・居なかったとしても30人の所帯では行かない方がベスト
時間がかかりすぎる。
 
9:32
いよいよ大普賢岳♪
9:42




大普賢山頂♪


石の鼻で外人さん達を追い抜いたが、また途中で抜き返され、ここで景色を楽しんでおられた
軍手をしたままだけど手を上げると、一番大きくて愛嬌のある方が
親指をたてて、TVか映画で見るようなポーズをとってくれた♪

昼食にはまだ早いので、最後尾が到着して少ししてからスタートする
10:08 水太覗♪

景色がいいはずなんだけど・・・
ガスガスです・・・
おタケさん「おかしいなあ・・もりりんは来てないのに」
    みけ「祟りかなあ?」

でも〜どうやら〜おタケさん、大普賢では前もガスってるらしい・・
ニャアはガスの大普賢は初めてだもんね〜♪
10:29 展望はないけど〜弥勒岳〜♪

だぁ〜れかさんが〜だぁ〜れかさんがぁ〜標識壊した〜★
11:02






国見岳〜♪

ここは立ち寄るチャンスがないからと・・

石の鼻とか〜行者還岳とか〜は別に設定しているツアーで登って下さいね〜♪

・・と・・ニャアがCM♪













11:23






















ザックの中のサツマイモを落としてはいけませんよ〜★

最初の「薩摩転び」です。


案外・・鎖が邪魔になります・・
次第に足場の形が変わってきたんでしょうかね〜?

この木も、何があったんでしょうか?→→
挫折しそうになったのを根性で運命を上向きに変えたのでしょうね〜

11:33






稚児泊♪

ここでテント泊したという女性がいました。「へえ〜っ!!」と・・声を上げてしまいました・・

じいさんと・・ばあさんばかりですが・・ここでランチタイムです。
今日は雰囲気も明るく、過ごしやすかったです

でも・・じぃじさまの中には・・ツアーに慣れていない方もおいでで・・ウロチョロと・・
女性軍への気遣いが無く覗く方も・・これには辟易・・
12:18 七つ池

何とはなしに不気味に感じるのは何故でしょう〜?
結構、こういう場所は好きなのですが・・ここは苦手です
12:35 う〜ん・・ガスが抜けません・・


・・って・・それよりも・・まだ・・まだ・・ニャアの未踏の地に入れません・・

まだまだ先やん・・
12:37 七曜岳♪・・・ですが・・・ガスってしまって見えません・・

狭いので写真を撮ってもらったら先へ進まないといけません
12:44
大普賢周回コースとの分岐です。

無双洞へもまた行きたいですね〜♪
整備されましたから〜♪

ここで後続を待ちます

今日は岩場などで時間がかかるので
目一杯ユックリ歩けます♪
12:52 さあ!!ここから・・やっと!!やっと!!未踏の地へと踏み入ります♪

わあ〜い!!
・・・ニャアは・・・ここからは・・・わりと平坦な道になると・・・勝手に思い込んでいました
地図を見れば分かることですが、勝手に決めつけていたのです

でも〜そうはいきませんでした。
暫くは今までと同じように足場の悪い道が続きます。

今日は本気モードで歩いています。
体調も関節も調子悪いので完全なる省エネモードです・・・
ここから平坦になって、弾けるつもりでしたが・・押さえて押さえて・・本気モード持続します
13:21 見晴らしが良くなったし、広いので後続を待ちます。

みかんを食べたり〜水分補給したり〜ストレッチしたり〜♪

もう、そろそろ水分を十分とっても足りる〜♪と・・荷物を減らすモードに入ったり〜♪
「おタケさん、みかんど〜ぞ」・・ってな調子(笑!)
足らない場合は顔なじみの人に話しかけ・・・調達します♪
馴染みツアーの良いところです♪
13:48 みなきケルン
こうした部活などではケルンが作られたりするけど
一般ではそうはいかない。
大普賢周辺だけでなく、あらゆる場所で・・・

気を引き締めて山を楽しまなくては・・と・・


見えそうで〜見えない〜
もう〜ひと息〜・・
13:56


14:06 緑のシャワーもありますよ〜♪
14:15 行場もあります〜


さて・・未踏の地を歩くのも・・もう終わりです・・早っ!!
14:19 行者還小屋です♪・・・初めてここから見上げた山は感動でしたね〜♪

ここでトイレ休憩。
男性は遠慮してくれますが・・これまた・・常識のない・・ツアーに慣れないと思われる方が・・
ドアが閉めにくく・・ま、いっか!どうせ並んでるから分かるよね・・と・・思っていたニャアの・・
ニャアの個室のドアを・・ガシガシっと・・・開けてしまいました・・

見て分からんのか!!・・・きっと・・・仕事もできないヤツだぞ!!
と、腹立ち紛れにけなします(笑!)
並んでいた女性は止められなかったんでしょうか?それも不思議です
さあ!下山です。
おそらく17時にはなるでしょう。
   
   ブニブニ感がありますが・・
触ると固かったこうです
おタケさんが頑張りましたよ〜♪



でっかいのがたくさんありました
15:14 どないしても〜頭を見せてはくれません〜

所長さんも残念そうです
15:54 おお!!
奥駈道から東口への下りはもうすぐです!!

なんだか随分長かったなあ・・
15:56 はい。ここから東口へと下ります。
    途中で、更に一度、休憩をはさみました。
最後尾を待っつためです

こんなに長かったかなあ?もっと平坦だと思ってました。
長時間歩いてきたから、そう感じるのかもしれません。
今まで東口からの上りも下りも、しんどいと思ったコトはないんですが・・

今回は「もう嫌だよ〜まだかいな〜」と思いました
 
16:54 ニャアの大好きな木です♪
元気でいてくれました!!
16:59 下山終了〜♪
 17:05 台風の爪痕は、未だに深く・・昔を知るものにとっては寂しい限りですが、
それでも駐車場は着々と工事が進み、随分それらしくなっていました。

縦走〜〜しました〜〜♪
ヘッデンが必要になるかと思いましたが、ギリギリセーフでした♪

大満足の一日が暮れていきました♪
みなさん、ありがとう〜〜〜♪
       
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送