百貝岳〜吉野  2006.05.22.月

地蔵峠〜百貝岳〜西行庵〜女人結界石〜青根ケ峰〜吉野駅 

百貝岳

役行者によって開かれた大峯奥駈道は毒蛇のため長らく途絶していたが、それを再興したのが理源大師聖宝
この山の頂に立ち大峯の山々に向かって法螺貝を吹き鳴らした。
その音は、あたかも、百の法螺貝を同時に吹き鳴らしたが如く大峯の山々に響き渡り、大蛇を大いに恐れさせた事から
「百貝岳」と呼ばれるようになった。

中腹の
理源大師開山の鳳閣寺には、その時の特大の法螺貝や大蛇の頭蓋骨があり、今も火渡の行が行われている。


なあ〜んも考えず知らず、ただ単に大峯の山と女人結界石というだけで参加した今回、あとで山の磐余を知り・・はぁぁぁ・・ため息をついている。
鳳閣寺やらをキチンと見ていないのだ・・おまけに道を間違えたのだ・・
何という失敗!・・まあ〜いいや〜また行こう!・・宿題!・・
宿題は早い内に片づけたいなぁ・・





10:17 地蔵堂
道路を挟んでの山側に水がわき出している。

「地蔵の水」

この世と他界の境に立つ仏・地蔵菩薩に捧げる地蔵の水
修験者が山上ケ岳をめざして歩いた山上街道の要所のひとつ。
この地蔵峠にはかつて鳥住の村人が心づくしの湯茶をふるまう茶屋があった。
バス停があるが、今は近鉄・下市口から寺戸(黒滝村役場などの近く)で降りて1時間少し歩かないと、ここに着かない。






地蔵堂の左横に、それらしき山道があるので、そこを行くのかと思っていたら、そのまま車道に沿って歩き出した。10:31出発

道路脇に咲いていた「踊り子草」・・だそうだ

10:44 鳥住春日神社

そのまま前進・・ 見晴らしが良くなる!











10:49 鳳閣寺

ごらんの通り、たくさんの人が休んでいた・・これが私に災いした・・
人が多いと通り過ぎたくなるのだ・・
さっさと通りすぎる人がいるので私も先に行く事に・・これが大失敗!・・
見ると先には「吉野山」の標識が・・
あふれ返った境内には目もくれず、
「こっちだ!こっちだ!」と元気よく進む。

はぁぁぁ・・せめてバスの中で渡された資料を読めば良かった・・老眼鏡を買わなきゃあ・・
道はね・・とってもね・・歩きやすくて・・
「生き返る〜〜!」

今日のイベントは完全フリー。奈良交通の方は2人来てくれているが、史跡も多いので、地図をもらってバスで来て解散というイベントだ。

先に行った人も後からの人も見えず、久しぶりの一人歩きに大満足していた。ここまではね・・
調子よく歩いていると標識が・・ん?・・

11:11 まっすぐ行くと吉野山&少し引き返し気味に登っていくと百貝岳

え?な・な・なんですとぉ〜〜!?
丁度下ってくる人がいたので聞いてみる!
「ああ〜・・さっきの鳳閣寺の裏からがルートやったんや〜・・」
ひぇぇぇぇぇ・・・〜〜?!

いっそのこと、戻ろうか?と思ったものの、そうすれば、みんなからかなりの遅れとなってしまうので、心細い。しゃ〜ない!せめてここから登ろう!










11:25 百貝岳頂上!

来るまでに何人かに声をかけられた。登りで聞かれるとゼイゼイしてしまう・・

頂上は見晴らしは全くなく、さっき下の鳳閣寺で休憩していた一団が占領している。およよよよ・・一緒についてくれば良かったなあ・・
見ると別方向に「石の廊塔・鳳閣寺」と書かれた標識が・・

なるほど・・はぁぁぁ・・








11:35 さっきの標識まで戻った

おお〜!誰か先を歩いている!何とかついて行こう!
11:41 気持ちの良い道が続く

途中で少し「どっちだろう?」と考える場面があった。
一方は木々が倒れているので、踏み固められた、この道を選んで歩く。




11:54 見晴らしの良い場所に!やぁ〜っぱり嬉しいなあ!


写真では分からないが緑が眩しいくらいに輝いている!



調子よく真っ直ぐ行こうと歩いていると3人ほど立ち止まって話している。
小さな標識があった。見落としそうだ。

11:57 左 西行庵  右 鳳閣寺 の標識


私達は、この標識の「右」から来たわけで・・
真っ直ぐ行くと吉野だが、西行庵に寄り道が今日の行程。ちょうど昼なので広場で昼食タイムにしようと、皆で降りていく。

ここの辺りは去年の「四寸岩山」のイベントで、ここに詳しい人に連れ回ってもらったので少しは分かる!あの時は恐ろしく寄り道し、もともと15kmの行程が遙かにオーバーして大変だったが、そのおかげで何とか地理関係が分かる。ありがたい!少し余裕が出てきた。






12:04 西行庵到着!

ここが「奥千本」かあ〜!
思い思いの場所で昼食タイム







12:28 奥千本苔清水

西行庵のすぐ側。西行も飲んだんだろうなあ〜と思いつつ・・旨い!
清水の隣に標識が

右・鳳閣寺・金峯寺(西行庵も)
左・宝塔院跡を経て金峯寺

このまま進み、青ケ峰や女人結界石の方向へ
12:38 宝塔院跡

ここは三叉路になっている。
西行庵から来れば、右か左か・・そのままだと左に行きそう。
でもここは女人結界石を見て青根ケ峰を歩かなければ!




12:47 女人結界石 

右へ行けば四寸岩山〜山上ケ岳
左へ行けば・・
四寸岩山〜青根ケ峰を経て山上ケ岳

ここを右手に取れば素晴らしい景色が!・・・この前のイベントでは、どっちから降りてきたんだっけ?



12:57 青根ケ峰 180段の階段を登れば頂上!

頂上手前に、山上ケ岳への標識があった。
ここは見晴らしは全くない。以前は素晴らしかったそうだが木々が大きく育ち、見えなくなってしまったと、前回の時に聞いた。

さっき、ここから階段を引き返した来た2人がいた。向こうへ抜ける道が地図にはあるけど、と聞いてみると、ちょっと寂しい道だったから引き返してきたという。
見れば「なるほど」と思うが・・そうでもないし引き返したくないので・・行く!




13:08 すぐに舗装された道路に出る

すると道路の向こうに標識が・・
何かと見れば

右へ:山上ケ岳
左へ:上千本を経て吉野駅 7.8km
前進:せいれいの滝3.5km
せいれいの滝は行きたいと思いつつ、まだご縁が持てない。行きたい!
13:13


新緑が、とても気持ち良いが・・・ここからは・・・ずっとアスファルトに・・・悲鳴・・・

少し歩くと左手に・・・→ 13:21

登る前に立て札があって・・・何と!「せいれいの滝0.9km」・・・な・なんですと〜?

次ページへ続く・・・

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送